お久しぶりです。連載3回目です。
今回は計画~図面~使った道具です。
とは言うものの、そんなに綿密な計画を立てた訳ではありません。
元々壁は作る予定でしたので、図面に入れていました。
下記図面の点線部分が『壁予定部分』です。
これに沿って、作成しました。
「 L字 」になっているので、素人の私にはちょっと苦戦を強いられました。

この図を基に、以下の図面をフリーハンドで作成しました。

図を見ると、すべて間柱で書いていますが、実際は柱と間柱を入れて、ちょっと本格的に作成しました。
つかった道具は、実はこれだけ。
「壁紙貼りセット」は、壁紙を買ったら付いてきました。
※10M以上購入すると、おまけで付いてきました(⌒∇⌒)
以下の『壁紙』のリンクを見てね!
なので、意外と持ってる道具で出来ちゃうんです!
まだ、工具セットをお持ちでない方は、安くても良いので、インパクトドライバーは購入した方が良いですよ!
後々、いろいろ使えて便利です。
写真のインパクトドライバーは、5〜6年前に3000円〜4000円くらいで買った記憶があります。
でわ、また…

【あす楽】 ブラックアンドデッカー(BLACK&DECKER) スマートドリルドライバー KR112 インパクトドライバー 電動ドライバー 電動ドリル コード式ドライバー 【送料無料】 - くらしのeショップ